imakokoparadise’s diary

科学的エビデンスを最重視はしません。 エビデンスがなくとも論理的に適当であればそれを正しいと仮定して進む。私の目的は、得た結論を人生に適用して人生をより良くすること。エビデンスがないからと言って止まってられない。 目的は、皆の不安を無くすこと。

理解力とはどんな能力か

理解力とは、相手の伝えようとしている内容を把握できることである。

その為には何が必要か。

1 相手が言うまでもないと考えている、前提を知ること

 

2 内容の論理的構成

 

日常必要とされる理解力は、それほど難しい内容ではない。論理的構成を緻密になぞる場面はほとんどない。

日常生活で、相手の言ってることが理解できないのは、多くの場合、前提が共有されてないからだ。



では相手の前提を知る為には何が必要か。

1 自分の前提から離れられること 

自分の前提、言ってみれば自分の常識に強くこだわっていると、相手の言っていることを自分の鋳型にはめて理解してしまう。曲解してしまうのだ。

 

2 相手の前提を想像できること

相手の前提を想像するためには、

  1)相手のことを知っている    相手がどんな人か知っていれば、話の前提を想像しやすい。家族との会話は、極限まで省略しても理解される。

  2)相対の場面なら言語外の情報(表情やしぐさや声のトーン)も含めて、 本などが媒介している場面なら、文章の行間を読んで想像する。一般に言われる理解力、の要諦はここにあると思う。つまり相手が意識して表現したもの、以外を手掛かりにして、どれだけ相手の前提を想像できるか、想像しながら話が聞けるか、だ。

 

以上、理解力とは、相手の前提を知る力のことである。

 

余談だが、この理解力の特性から、理解力のある人は、人間会計関係においても、先読み能力に長けているはずである。別言すれば、人の扱いが上手なはずだ。