imakokoparadise’s diary

科学的エビデンスを最重視はしません。 エビデンスがなくとも論理的に適当であればそれを正しいと仮定して進む。私の目的は、得た結論を人生に適用して人生をより良くすること。エビデンスがないからと言って止まってられない。 目的は、皆の不安を無くすこと。

気候変動 はじめの一歩

斎藤幸平の「人新生の資本論」を読んだ。30年後に今の生活水準を維持するのはほぼ無理だ、と言うことを知った。

 

私はもともと環境野郎である。レジ袋が有料になるずっと以前から買い物袋を持ち歩いていた。リサイクルが出来るゴミはかなりの手間をかけて分別する。食べ物は可能な限り食べて、資源を有効利用し、かつ生ごみを減らしている。

 

いま直面している二酸化炭素の増加は、そのような手段では到底回避できないことを知った。

 

その上で思うところがある。

少し前、ユーチューブでこんなことを言っている動画を見た。

レジ袋を受け取らないで、持参の買い物袋を持ち歩くことは、地球温暖化に全く意味がない、と。それはただの自己満足、免罪符に過ぎないと。

 

私はこの発言にはくみしない。以下その理由を上げる。

 

1 人が何かを始めるとき、まず自分の身近なところで、出来るところから始める。そうせずにはいられないからだ。例えば、子や孫の為に、この環境を残そうと切に思ったなら、まず出来るところから始めるだろう。マクドナルドでナプキンを大量に使ったり、買い物でレジ袋を大量に消費する人が、環境維持を切に願っている、と言うことを見たことがない。

まずが出来るところから始めて、それをしながらいろいろ考えて、より有効な手段を実行していけばいいのだ。

ごみを減量するということは、はじめの一歩として、とても重要だと思う。

将棋日本一を目指している子供が、入門書を読んでいるとき、「そんな本を読んでも絶対に日本一には成れないよ」と言っているように聞こえる。

 

2 レジ袋を受け取らないことは、地球温暖化を止めることに影響を与えないが、今問題になっている海洋生物への、プラスチックやビニール由来のマイクロプラスチックの減量に影響を与える。問題は地球温暖化だけではないのである。何かを変えることは、必ず何かに変化を及ぼす。大きな目的を達成できないかもしれないが、小さな目的のために、出来ることからしていけばいいのだ。